

質の高い教育内容で態度と学びと体の力を三位一体でバランスよく楽しく獲得していきます!
もちろん幼児教育の基本の【遊び】も大切にしています。広々とした園庭で毎日元気いっぱいに遊びます。
-
登園
子どもたちが今日も元気いっぱいに登園します。「おはようございます!」と立ち止まり、大きな声で挨拶します。
また、Hello how are you?など日常英会話は英語でも挨拶します。 -
自由遊び
今日は何して遊ぼうかな?とワクワクしながら自分で考えて行動します。園庭遊びやブロックや粘土や絵本などで友達と仲良く遊びます。
-
クラス活動
きちんと椅子に姿勢を正して座ります。静かになったら出席をとり、お外でのびのび運動します。そしてdaily activity(読み書き・計算・運動・英語)の始まりです!
-
昼食
美味しい給食の時間です。先生やみんなと一緒に食事をすることにより、楽しい雰囲気の中にも食事のマナーを覚えきちんとした態度を身につける事が出来ます。
-
自由遊び
運動場を走り回り、お友達とボール遊びをしたり、アスレチック遊具に登ったり、砂場でお山を作ったりして自分達から積極的に遊びます。
-
クラス活動
Thema activity(音楽活動・お絵描き・工作・イベント)を行います。時期に合わせ活動し、自由遊びでは経験出来ないような内容を採り入れています。
-
降園
紙芝居や絵本を観て楽しみ、心を穏やかにして全員でお帰りの歌&さようならの挨拶をします。年長組のその日のリーダーはお掃除のお手伝いもします。
-
延長保育※
延長保育は午後3時からスタートです。おやつを食べた後は先生やお友達とたくさんあるおもちゃで遊び、お外遊びも楽しんでいます。
-
15:00~18:00
(~19:00コースもあります)


当園は、自園にて調理する完全給食を実施しています。

幼児期に必要な栄養素をしっかり採れる献立となっております。毎日、調理師による温かい料理が食べれます。


- 入園式
- 身体測定
- 歯みがき訓練
- 誕生会(毎月)

- 社会見学(年長)
- 野菜・お花の栽培
- 防災訓練
- 春の遠足

- パン工場見学
- ファミリー参観
- 保育参観
- プール開き

- 夕涼み会(年長)
- サマーナイト
- 七夕祭り
- 公開保育

- くじ引き大会
- しゃぼん玉大会
- 夏休み(自由登園)

- お茶会
- 祖父母会絵はがき作り

- 園外保育
- 秋のバス遠足
- 運動会
- さつまいも掘り

- 勤労感謝訪問
- 交通安全教室
- 人形劇
- 七五三
- 創立記念日パーティー

- クリスマス会
- 楽しい発表会
- 移動動物園

- ボランティア活動
- ぜんざいパーティー(年長)
- 園内スタンプラリー

- プラネタリウム観賞(年長)
- 親子レクリエーション
- 豆まき
- クッキング活動

- 卒園式
- お別れ会
- 音楽コンサート
- ひな祭り




































